category: ガン治療
DATE : 2008/12/31 (Wed)
DATE : 2008/12/31 (Wed)
陽電子を出す物質を静脈注射すると、代謝が盛んな組織に取り込まれた後、陰電子と結合して消滅し、2本のガンマ線を放出する。これを体外の装置で検出し、コンピューターで計算すると、全身の画像が得られる。転移病巣を発見する能力に優れ、肺ガン、乳ガンなどでは保険が適用されている。転移ではなく、ガン検診目的で、ガンの原発(初発)病巣を発見しようという試みがなされ、実際にも小さな病巣がしばしば発見されている。しかし、治療の必要がない「癌もどき(ガンもどき)」を発見している可能性があり、そうだとすると手術した分、損をしてしまう。
PR
category: ガン治療
DATE : 2008/12/31 (Wed)
DATE : 2008/12/31 (Wed)
肺組織は酸素と炭酸ガスを交換する実質と、実質の支持組織である間質に分かれる。間質に肺炎があるか否かは、正確には組織をとって顕微鏡で調べなければわからないので、急性肺障害と診断しておくこともある。間質性肺炎は死亡率が高く、永続する呼吸困難を残すことも多い。漢方をはじめ種々の薬物で生じるが、抗ガン剤ではブレオマイシンによるものが有名である。近時、非小細胞肺ガンに対する分子標的薬のイレッサ(ゲフィチニブ)で急性肺障害、間質性肺炎が多数発症し、死亡した患者も多く、社会問題化した。イレッサが標的とする分子は、ガン組織のみならず、肺の正常組織にも存在しているからである。肺ガン患者は喫煙していることが多く、正常肺組織が脆弱になっていたことも被害を広げた。
category: ガン治療
DATE : 2008/12/31 (Wed)
DATE : 2008/12/31 (Wed)
ガン病巣部に針を刺し、穿刺針(せんししん)内部にアルゴンガスを循環させると、周辺が零下140度にまで冷え、ガン組織が融解する。アイデアは以前からあったが、機器が改良され見直され、肝臓や肺で用いられるようになってきている。肝臓の場合には、開腹し直視下で行うこともあるが、それでも切除術より負担が少ない。
category: 医学
DATE : 2008/12/30 (Tue)
DATE : 2008/12/30 (Tue)
緑膿箘は自然界に広く存在するブドウ糖非発酵性グラム陰性桿箘で、湿潤部を好む。緑膿箘は多くの抗菌剤に自然耐性を示し、耐性獲得も早い。特に近年、メタロβ-ラクタマーゼとよばれるカルバペネムをも分解する強力な力をもつ緑膿箘の報告が相次いでいる。耐性箘は抗菌剤使用による箘交代現象により出現し、日和見感染症を引き起こす。1999年に発令の感染症新法では、多剤耐性緑膿箘(キノロン、カルバペネム、アミノグリコシドに耐性)は4類感染症に分類され、定点病院での報告が義務づけられている。多剤耐性緑膿箘は、メチシリン耐性黄色ブドウ球箘(MRSA)などに次ぎ「第3の耐性箘」とよばれる箘の仲間。
category: 医学
DATE : 2008/12/30 (Tue)
DATE : 2008/12/30 (Tue)
mecA遺伝子を持った、βラクタム耐性黄色ブドウ球箘のことで、メチシリンをはじめ多くの抗生物質が効かない箘。健康な人の体内にも存在し通常は感染力が弱い。しかし、医療機関内では、抗生物質で他の強い毒性をもつ箘が死滅した後に大量増殖し、接触感染するケースが問題になっている。10年前なら黄色ブドウ球箘には、抗生物質が効果てきめんだった。だがその特効薬「メチシリン」はじめ、大半の抗生物質が効果のない「MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球箘)」がはびこりだし、多くの犠牲者が出てきた。その背景には抗生物質の使いすぎがある。「魔法の銃弾」ペニシリン依頼、耐性箘が出現するたび、新しい抗生物質が開発されるといういたちごっこを繰り返している。
忍者ブログ [PR]