category: 未選択
DATE : 2009/03/30 (Mon)
DATE : 2009/03/30 (Mon)
「われわれは帰ってきた。失われた時間を取り戻したい」。ボンで開幕した国連の気候変動枠組み条約特別作業部会で29日、米政府代表団を率いるスターン気候変動問題担当特使が冒頭に演説し、割れるような拍手を受けた。米国は01年に京都議定書を離脱し、温暖化対策に消極的だったが、スターン特使の演説は、二酸化炭素の最大排出国である米国の再来と、13年から始まる次期枠組みの本格的な交渉がようやく始まったことを印象付けた。
PR
category: 未選択
DATE : 2009/03/30 (Mon)
DATE : 2009/03/30 (Mon)
アラブ連盟(22カ国・機構)の首脳会議が30日、カタールの首都ドーハで始まる。会議にはスーダン・ダルフール紛争をめぐる戦争犯罪容疑で国際刑事裁判所(ICC)から逮捕状が出ている同国のバシル大統領が出席。アラブ諸国は逮捕状発行に反対しており、大統領支持で一致する見通し。一方、停滞するパレスチナ和平では、連盟内の亀裂もあり連帯を演出するのは容易でない情勢だ。
category: 未選択
DATE : 2009/03/30 (Mon)
DATE : 2009/03/30 (Mon)
パキスタン東部ラホール郊外の警察学校が30日午前(日本時間同)、武装グループに襲撃され、地元ジオ・テレビによると15人が銃撃されるなどして死亡した。負傷者も100人以上に上ったもようで、死傷者は増える恐れがある。目撃証言によるとグループは20-25人で、人質を取って施設に立てこもった。テレビ映像によれば、銃撃戦が続いている。
category: 未選択
DATE : 2009/03/30 (Mon)
DATE : 2009/03/30 (Mon)
27日にアフガニスタンおよびパキスタンに関する包括戦略を発表したオバマ米大統領は、29日放送のCBS「フェース・ザ・ネーション」で、米政権が引き続きパキスタン国内の「重要標的」の攻撃を指示する用意があると述べ、パキスタン国内の過激派掃討に関与する可能性を示唆した。
忍者ブログ [PR]