category: 京都
DATE : 2009/03/01 (Sun)
DATE : 2009/03/01 (Sun)
竹をテーマにまちづくりを語り合うNPO(民間非営利団体)交流会が28日、京都府長岡京市神足のバンビオ1番館で開かれ、竹林保全などに取り組む市民グループが活動報告を行った。
長岡京市民活動サポートセンターが、西山特産の「竹」をキーワードに市民をつなごうと開催した。市内外で環境やまちおこしなどをテーマに活動する16団体が参加した。
各団体が、放置竹林整備や竹材再利用の取り組みを報告。「アイデアはまずやってみること」「余った竹がほしい」など活動方針やそれぞれの思いを発信した。
また、各団体は立命館大産業社会学部の乾亨教授をコーディネーター役に意見交換。竹を生かしたものづくりや景観保全を広げていくには、相互連携や継続的な情報交換が必要になるとの認識を深め合った
長岡京市民活動サポートセンターが、西山特産の「竹」をキーワードに市民をつなごうと開催した。市内外で環境やまちおこしなどをテーマに活動する16団体が参加した。
各団体が、放置竹林整備や竹材再利用の取り組みを報告。「アイデアはまずやってみること」「余った竹がほしい」など活動方針やそれぞれの思いを発信した。
また、各団体は立命館大産業社会学部の乾亨教授をコーディネーター役に意見交換。竹を生かしたものづくりや景観保全を広げていくには、相互連携や継続的な情報交換が必要になるとの認識を深め合った
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]