category: nagasaki
DATE : 2009/02/19 (Thu)
DATE : 2009/02/19 (Thu)
幕末の志士、坂本竜馬を主人公にした2010年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」の放映に向け、舞台の1つになる長崎市は「竜馬ブームを観光振興につなげよう」と、竜馬ゆかりの施設整備など関連事業費約1億4000万円を新年度当初予算案に盛り込んだ。竜馬が設立した日本初の貿易商社「亀山社中」跡の建物を修築し、記念館として8月から一般公開(有料)するほか、市中心街の一角に「ドラマ館」を整備する計画を立てている。
同市伊良林2丁目に残る亀山社中跡の木造建物は、所有者から借りた市民グループの手で1989年から2006年3月まで一般公開された。その後、市が無償で借り受けて再公開の準備を進めてきた。今回の修築は、1961年に当時の所有者が増築した2階などを解体し、中2階にある屋根裏の隠し部屋を公開可能にするという。
ドラマ館は「さるく観光幕末編事業」(約1億400万円)の一環。既存施設などを利用し、地元商店街と連携して整備する。
同市伊良林2丁目に残る亀山社中跡の木造建物は、所有者から借りた市民グループの手で1989年から2006年3月まで一般公開された。その後、市が無償で借り受けて再公開の準備を進めてきた。今回の修築は、1961年に当時の所有者が増築した2階などを解体し、中2階にある屋根裏の隠し部屋を公開可能にするという。
ドラマ館は「さるく観光幕末編事業」(約1億400万円)の一環。既存施設などを利用し、地元商店街と連携して整備する。
PR
忍者ブログ [PR]