category: ibalagi
DATE : 2009/02/21 (Sat)
DATE : 2009/02/21 (Sat)
◇強い意志でサヨナラ打
昨年10月4日、関東大会出場のかかった常総学院との県大会準決勝。延長十回裏2死二塁と試合を決める好機を迎えていた。この日控えだった小林友也捕手は、ベンチで小菅勲監督に視線を送り続けた。「出してくれ」と目で訴えた。目が合った。小菅監督は代打を別の選手にしようと考えていたが、小林捕手の「強い意志」に掛けてみることにした。
「よっしゃー」。気合が入っていたうえ、落ち着いて打席に入ることができた。3球目に高めの直球が来た。フルスイングした打球は右翼手の頭を越え、人生初のサヨナラ打になった。
チームのムードメーカーだ。「元気を出してチームを盛り上げたい」と練習中から積極的に大きな声を出す。その姿勢はグラウンドを離れても変わらない。歌のうまさに定評があり、合宿などで行うカラオケ大会ではリクエストが殺到する。「まず自分が盛り上がってしまう」と笑うが、チームに明るさをもたらす。
祖父八郎さん(77)は民謡の教室を開き、大会で会長を務めるほどの歌い手だ。幼いころからよく他の生徒に交じって正座して教えを受けていた。八郎さんは常総市立石下中時代から、毎回のように試合を見に来てくれている。「活躍するところを見せたい」と意気込む。
同じポジションには沼尻真吾捕手(2年)がいる。状況判断や配球など見習うところが多いが、「春までにレギュラーを奪いたい」。強気な姿勢で甲子園に乗り込む
昨年10月4日、関東大会出場のかかった常総学院との県大会準決勝。延長十回裏2死二塁と試合を決める好機を迎えていた。この日控えだった小林友也捕手は、ベンチで小菅勲監督に視線を送り続けた。「出してくれ」と目で訴えた。目が合った。小菅監督は代打を別の選手にしようと考えていたが、小林捕手の「強い意志」に掛けてみることにした。
「よっしゃー」。気合が入っていたうえ、落ち着いて打席に入ることができた。3球目に高めの直球が来た。フルスイングした打球は右翼手の頭を越え、人生初のサヨナラ打になった。
チームのムードメーカーだ。「元気を出してチームを盛り上げたい」と練習中から積極的に大きな声を出す。その姿勢はグラウンドを離れても変わらない。歌のうまさに定評があり、合宿などで行うカラオケ大会ではリクエストが殺到する。「まず自分が盛り上がってしまう」と笑うが、チームに明るさをもたらす。
祖父八郎さん(77)は民謡の教室を開き、大会で会長を務めるほどの歌い手だ。幼いころからよく他の生徒に交じって正座して教えを受けていた。八郎さんは常総市立石下中時代から、毎回のように試合を見に来てくれている。「活躍するところを見せたい」と意気込む。
同じポジションには沼尻真吾捕手(2年)がいる。状況判断や配球など見習うところが多いが、「春までにレギュラーを奪いたい」。強気な姿勢で甲子園に乗り込む
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]