category: hirosima
DATE : 2009/02/19 (Thu)
DATE : 2009/02/19 (Thu)
◇新装の新宮島水族館、吹き抜け「ゆったり水槽」
廿日市市は、2011年8月にオープンする新宮島水族館を整備・維持管理する企業を選んだ。五洋建設中国支店を代表とする8社からなる企業グループで、水族館の設計・建設と15年間の維持管理などを、50億6147万円で提案した。1階から2階まで突き抜ける「ゆったり水槽」は、サメやエイなど大型の魚が泳ぎ、入館者は真ん中を貫くトンネルから、水槽の魚を見ることができる。他にも瀬戸内海を再現した展示を予定している。
延べ床面積は、現在の約1・3倍の5332平方メートル。魚類やスナメリがいる本館と、ペンギンやアシカなどの海獣棟、アシカライブ会場となる観覧プールから成る。
普段は海面上しか見えないカキイカダを、水中からその仕組みを見えるように工夫した展示をする。カブトガニの繁殖にも取り組む。瀬戸内海の夜の神秘として、タチウオの飼育もする。入館者の疑問に職員が直接答える場も設ける。
学識経験者などで構成した審査委員会が五洋建設グループを選んだ。応募は他になかったが、一定の評価得点をクリアしたため選定した。民間企業のノウハウを活用するPFI方式を採用したため、コストは約8億円削減される。
水族館が完成後、同市に所有権を移転し、運営は同市が担うが、維持管理は同グループが行う。市議会2月定例会で、議決を得てから本契約を結ぶ
廿日市市は、2011年8月にオープンする新宮島水族館を整備・維持管理する企業を選んだ。五洋建設中国支店を代表とする8社からなる企業グループで、水族館の設計・建設と15年間の維持管理などを、50億6147万円で提案した。1階から2階まで突き抜ける「ゆったり水槽」は、サメやエイなど大型の魚が泳ぎ、入館者は真ん中を貫くトンネルから、水槽の魚を見ることができる。他にも瀬戸内海を再現した展示を予定している。
延べ床面積は、現在の約1・3倍の5332平方メートル。魚類やスナメリがいる本館と、ペンギンやアシカなどの海獣棟、アシカライブ会場となる観覧プールから成る。
普段は海面上しか見えないカキイカダを、水中からその仕組みを見えるように工夫した展示をする。カブトガニの繁殖にも取り組む。瀬戸内海の夜の神秘として、タチウオの飼育もする。入館者の疑問に職員が直接答える場も設ける。
学識経験者などで構成した審査委員会が五洋建設グループを選んだ。応募は他になかったが、一定の評価得点をクリアしたため選定した。民間企業のノウハウを活用するPFI方式を採用したため、コストは約8億円削減される。
水族館が完成後、同市に所有権を移転し、運営は同市が担うが、維持管理は同グループが行う。市議会2月定例会で、議決を得てから本契約を結ぶ
PR
忍者ブログ [PR]