category: hyogo
DATE : 2009/02/21 (Sat)
DATE : 2009/02/21 (Sat)
JR豊岡駅の1番ホームに20日、カバンの自動販売機が設置された。
豊岡鞄協会やカバンストリートの宵田商店街振興組合、市、豊岡商工会議所、豊岡観光協会などで構成する「まちごとカバンミュージアム実行委員会」が、地場産業のカバンのPRと産業観光振興のため、改札口のそばに設置した。
プラスチック容器に入った25センチ四方の帆布製トートバッグ(1500円)とナイロン製エコバッグ(1000円)。20種類ある絵柄のうち10種類は豊岡駅特別仕様として、コウノトリをかたどった市のマスコット「コウちゃん」、松葉ガニ、出石そば、辰鼓楼、城崎温泉のご当地ヒーロー「オンセンジャー」などがある。
カバン自販機はカバンストリートと県立コウノトリの郷公園に続く3台目。今回は「あいたい兵庫デスティネーションキャンペーン」の一環で6月30日までの期間限定。兼先正雄委員長(44)は「豊岡を訪れるお客さんの多くの目に触れる絶好の場所。話題になって売り上げが伸び、キャンペーン終了後も継続できるようにしたい」と話した
豊岡鞄協会やカバンストリートの宵田商店街振興組合、市、豊岡商工会議所、豊岡観光協会などで構成する「まちごとカバンミュージアム実行委員会」が、地場産業のカバンのPRと産業観光振興のため、改札口のそばに設置した。
プラスチック容器に入った25センチ四方の帆布製トートバッグ(1500円)とナイロン製エコバッグ(1000円)。20種類ある絵柄のうち10種類は豊岡駅特別仕様として、コウノトリをかたどった市のマスコット「コウちゃん」、松葉ガニ、出石そば、辰鼓楼、城崎温泉のご当地ヒーロー「オンセンジャー」などがある。
カバン自販機はカバンストリートと県立コウノトリの郷公園に続く3台目。今回は「あいたい兵庫デスティネーションキャンペーン」の一環で6月30日までの期間限定。兼先正雄委員長(44)は「豊岡を訪れるお客さんの多くの目に触れる絶好の場所。話題になって売り上げが伸び、キャンペーン終了後も継続できるようにしたい」と話した
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]